三菱電機とトヨタ自動車系のアイシンは24日、電気自動車(EV)向けなど電動化に対応した自動車部品の合弁会社を立ち上げる方向で合意したと発表した。業種間の連携で収益性を高めて研究開発を進め、伸びゆく市場での成長を図る考えだ。
- 電機大手が次々「クルマ離れ」 進む電動化とデジタル化が不採算誘う
新会社には三菱電機が66%、アイシンが34%を出資し、1年以内に事業を始める。三菱電機は部品を含めた自動車機器事業を分社化しており、4月に始動した三菱電機モビリティから、さらに電動化関連分野を切り出す。
三菱電機はEV向けのモーターや電力変換器での成長をめざしており、アイシンがもつ車両に適合させる技術との相乗効果を発揮させたい考えだ。
車の電動化や自動化に向けた技術は変化のスピードが速く、多額の研究開発費を投じる必要がある。コストを抑えて事業の収益力を上げるため、電機大手では自社から切り離し、自動車業界などと協業する動きが広がっている。(高橋豪)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。