新型エンジンの開発を発表するトヨタ自動車の佐藤社長(28日、東京都渋谷区)

トヨタ自動車は28日、燃費効率と小型化を追及した新型エンジンの開発を進めると明らかにした。プラグインハイブリッド車(PHV)やハイブリッド車(HV)などの電動車での搭載を想定する。バイオ燃料などの脱炭素化につながる燃料の活用も目指す。

開発するのは低排気量の直列4気筒のエンジン。電動車のモーターとの併用を想定し、高効率化をめざす。

佐藤恒治社長は同日、都内で開いた環境車戦略に関する説明会で「エンジンも必要な技術だ。電動車の普及に向けて新しい価値を追求し、未来のエネルギー環境に寄り添ったものに進化をさせる」と開発の意義を強調。「エンジンの合理化、小型化をはかり搭載自由度を高める」と述べた。

新型エンジンでは合成燃料やバイオ燃料を活用することも検討する。トヨタは27日、出光興産やENEOSなどと二酸化炭素(CO2)を排出しないカーボンニュートラル燃料を導入する検討を始めたと発表しており、2030年ごろの導入を目指して製造手法などで連携を深める計画だ。

【関連記事】

  • ・東京オートサロン開幕 豊田章男氏「エンジンまだ役割」
  • ・トヨタ、水素エンジン車の航続距離向上 市販化に課題も
ニュースレター登録

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。