巨人がV9達成

1973(昭和48)年 65年からセ・リーグ優勝、日本シリーズ制覇を続けていた読売巨人軍が、史上初の9年連続日本一を達成。王貞治・長嶋茂雄の「ON砲」が活躍し、「V9時代」と呼ばれる全盛期を築いた。

関連記事

  • 野球伝来150年:ウィルソンから大谷翔平まで
  • プロ野球セ・パの実力差はなぜここまで開いたのか

過労死等防止対策推進法が施行

2014(平成26)年 過労死や過労自殺の防止を国の責務とした過労死等防止対策推進法が施行。国が実施する防止対策として調査研究、啓発、相談体制の整備、民間団体への支援の4項目が規定された。同法施行後も人手不足、過労死・過労自殺などが相次いでおり、19年4月1日には「働き方改革関連法」が施行された。

関連記事

  • あなたは大丈夫? 労働時間長いほどうつ傾向―過労死白書
  • いまだにブラック職場! : 中学教諭36.6%が過労死ライン超の残業
  • 日本の過労死とその防止策
  • 「働き方改革」のわな

その他の出来事

ラジオ体操初放送

1928(昭和3)年 社団法人日本放送協会(現NHK)東京中央放送局がラジオ体操を初めて放送。

関連記事

  • ラジオ体操

石油ショックでトイレットペーパーパニック

1973(昭和48)年 石油ショックで、大阪千里ニュータウンのスーパーで、通常の1週間分の在庫に相当する1400パックのトイレットペーパーが1時間で売り切れ。テレビや新聞が大きく報道し、原油不足が消費者を「買いだめ」に走らせるきっかけとなった。 → こちらに写真付きの記事

関連記事

  • 物価「上がった」94.5%―日銀・生活意識調査 : 食料品、日用品の支出増
  • 「インフレを知らない子供たち」へ:デフレの後に来るものは?

キティちゃん誕生

1974(昭和49)年 サンリオのキャラクター「ハローキティ」誕生。

関連記事

  • 「ハローキティ」50周年、「カワイイ」魅力の謎と進化をたどる
  • キティちゃんと自撮りもできる「Sanrio Lovers Party」:韓国で人気のカフェ&ショップが期間限定で登場
  • 和風のハローキティルームで夢心地に:キティラー垂ぜんの客室が、浅草東武ホテルに誕生
  • 「ハローキティ新幹線」が西日本と乗客をつなぐ:フォトギャラリー
  • キティちゃんを世界のアイドルに育てた男―鳩山玲人・サンリオ常務に聞く

ゆりかもめ開業

1995(平成7)年 ゆりかもめの新橋-有明間が開業。2006年、有明-豊洲間延伸開業。

農家によるコメの販売を自由化

1995(平成7)年 「食糧管理法」(食管法)が廃止され「食糧法」が施行。農家によるコメの販売を自由化。これまでのヤミ米(自由米)も「計画外流通米」として公認される。2004年の食糧法大幅改正でコメの小売りが自由化された。

関連記事

  • 食欲の秋到来!新米と合わせて食べたいのは… : 「土鍋ご飯」「ご飯をおかわりできる」店に魅力
  • 暑さに強いコメ 各地で作付け増
  • 「ほぼ毎日コメを食べる」、10代は84% ―LINE調査 : 自宅では「炊飯器で炊く」が9割
  • 1合、1升、1斗 : 現代も使われ続ける尺貫法【容積】
  • 日本の食事:米食が4割強、パン食18%、麺類14%―農林水産省の食生活調査
  • コメ輸出が伸びない理由:10年で10倍でも輸出額はイニエスタ1人分

20年ぶりの紙幣刷新

2004(平成16)年  1万円、5000円、1000円の新紙幣が発行された。肖像は1万円札の福沢諭吉は続投、5000円札に樋口一葉、1000円札には野口英世がそれぞれ初登場した。3券種の刷新は20年ぶり。

関連記事

  • 新札発行に合わせておいしい札束が登場:「お札パン」が話題
  • 千円札になった葛飾北斎「神奈川沖浪裏」:誕生の経緯、世界への影響をひもとく
  • 日本銀行で見るお金の歴史:貨幣博物館
  • 西欧文化に触発された明治の国際人 : 新紙幣に登場する人々

第4次安倍内閣発足

2017(平成29)年 10月の衆院選を受けた特別国会が召集され、安倍晋三自民党総裁が第98 代の首相に選出された。8月の内閣改造で任命した閣僚全員を再任し、第4次内閣が発足。

関連記事

  • 展望・自民総裁選(1) 「安倍の時代」がおわる
  • 清和会(旧安倍派)の解体と日台関係の危機
  • 安倍政治を振り返る
  • 安倍首相、連続在任日数でも歴代1位に : 大叔父・佐藤栄作氏の記録塗り替える
  • 安倍晋三氏、半世紀ぶり戦後2人目の国葬 : 大平氏以降は内閣・自民党合同葬が慣例に

九州電力川内原発、40年超運転を認可

関連記事

  • 原発を水素供給源とする視点示せ 日本のエネルギー計画
  • 60年超運転へ 岸田政権の原子力政策大転換 : 揺らぐ「推進」と「規制」の分離
  • 日本の原子力発電所マップ 2023年版

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。