関東が地盤の大手ディスカウントスーパー、オーケー(横浜市)の関西1号店が26日、東大阪市にオープンした。オーケーは3年前、関西スーパーマーケット(兵庫県伊丹市)の買収を仕掛けたものの法廷闘争のすえに失敗。オーケーにとっては悲願の関西進出となる。
関西1号店はJR高井田中央駅から徒歩数分の住宅街にある。近くにはライフや万代など地元に受け入れられているスーパーも店を構える激戦区だ。5階建てビルの地下1階(2473平方メートル)に広い売り場を確保し、2~4階には大きな駐車場を設けた。1階には100円ショップのダイソーが入る。この日は開店前に買い物客らが列を作った。
オーケーはこれまで人口が密集する首都圏に絞って156店舗を展開してきた。期間限定で特定の商品を安売りする「特売」をしない代わりに、「高品質で毎日が特売(エブリデー・ロー・プライス)」を掲げて消費者の支持を集めている。成長への新たなターゲットとして関西を視野に入れていた。
二宮涼太郎社長は記者団の取材に対し「多くのお客様に関心を持ってもらいありがたい。競争は厳しいが高品質で毎日安いオーケーとして関西でも勝負していく」と意欲を見せた。
家族用のピザを買った大阪府鶴見区の女性会社員は「全体がまんべんなく安いという感じ。人がもう少し減って落ち着いたらまた来たい」と話した。
2021年9月には、阪急阪神百貨店を運営する「エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング」(大阪市)との経営統合を発表した関西スーパーの買収を表明。H2Oとの激しい争奪戦を繰り広げた。関西スーパーは同年10月の臨時株主総会でH2Oとの統合案を諮り、可決に必要な出席株主の3分の2をわずかに上回る66・68%の賛成を得たことで、一度は経営統合が実現する見通しとなった。
しかし、統合案に賛成の議決権行使書を送っていた一部株主が、実際には会場で「白票」を投じたことが判明。オーケーが異議を唱え、決着は法廷闘争に持ち込まれた。神戸地裁は経営統合の差し止めを命じたものの、大阪高裁は一転、統合手続きの有効性を認めた。最高裁も高裁の判断を支持し争奪戦は同年12月にようやく決着した。【宮崎泰宏】
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。