SUBARU(スバル)は13日、2026年末までにトヨタ自動車と電気自動車(EV)4車種を相互供給すると発表した。既に始めている「ソルテラ(トヨタの車名はbZ4X)」に加え、スバルの矢島工場(群馬県太田市)やトヨタの米国工場で新たに相互供給する車種を生産し、互いのブランドで販売する。いずれも多目的スポーツ車(SUV)になる。
スバルの大崎篤社長は「EVの黎明(れいめい)期には先行きを読むのが難しく、スバルの企業規模からしても単独では非常にリスクが大きい。共同開発でリスクを軽減しながら進めることで合意した」と説明した。
スバルの主力販売市場である米国においてはEVの普及スピードが鈍化している。この点について大崎社長は、「踊り場の動きがあるような時期が来るのは想定している。ただ中長期で見た場合、EVが一定程度普及していく流れは大きく変わらない」と述べた。スバルは28年ごろに米国でのEV生産を計画しているが、この点については、「自社工場でやるかもまだ言明していない。慎重に検討を進めているところだ」とした。
日米で販売が伸びているハイブリッド車(HV)については、トヨタから提供を受けるハイブリッド機構を搭載した「クロストレック」「フォレスター」を市場に投入する計画を明らかにした。フォレスターについては、日本に加え米国工場でも生産する。いずれも販売時期については明らかにしなかった。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。