ポンドは16年ぶりの円安水準に

【ロンドン=大西康平】27日の外国為替市場で円が対英ポンドで下落し、1ポンド=200円の大台を突破した。2008年以来およそ16年ぶりの円安・ポンド高水準となった。イングランド銀行(BOE)の利下げ開始時期が後ろ倒しとなり、日英の金利差が開いた状態が続くとの見方が広がっている。

電子ブローキングシステム(EBS)によると、円は英国時間27日14時半ごろに一時200円20銭を付けた。

円安・ポンド高を後押しするのは、前週に発表された4月の英消費者物価指数だ。前年同月比で2.3%上昇と市場予想の2.1%を上回り、「英国のインフレ抑制が失速するリスクがある」(英HSBCのクリス・ヘア・シニアエコノミスト)との見方が広がった。サービス価格の伸びの低下が小さく、賃金上昇率は6%といまだ高水準が続く。

BOEの6月の利下げ開始の可能性が後退した。ベイリー総裁が「私は(インフレの状況を)楽観的に見ている」とコメントして一部では期待が出ていた。27日時点でのLSEGの集計では、市場の5割が9月、7割が11月の利下げ開始を予想する。

21年に1ポンド=140円台を付けて以降、ここ数年は円安・ポンド高が続いてきた。BOEが新型コロナウイルス禍後のインフレ対応で、21年12月から急速な利上げを進めたためだ。直近の5月までは6会合連続で政策金利を2008年以来の高水準となる5.25%で据え置いている。金融緩和を続ける日銀との姿勢の違いが大きい。

欧州連合(EU)離脱派が国民投票で勝利した16年には、英国の先行きの不透明感から一時1ポンド=120円台まで円高・ポンド安が進んでいた。

BOEは英国が労働者の賃上げと企業の値上げの悪循環が続く「しっぺ返しインフレ」に陥って根強い物価上昇が続きやすいと分析している。EU離脱やコロナ禍による早期退職の増加による人手不足で労働需給が逼迫し、労働者の交渉力が強まるためだ。

対ユーロでも1ユーロ=0.85ポンド台で3カ月ぶり、対ドルでも1ポンド=1.27ドル台で2カ月ぶりのポンド高水準となった。

スナク英首相は22日、7月4日に総選挙を実施すると表明した。現在の与党・保守党から最大野党・労働党へ14年ぶりの政権交代の実現可能性が高まる。もっとも経済政策での変化は小さい見通しで、円安・ポンド高の傾向は当面続きそうだ。

【関連記事】

  • ・英消費者物価指数、4月2.3%上昇 2年9カ月ぶり低水準
  • ・英中銀、政策金利据え置き 6会合連続
  • ・「しっぺ返しインフレ」英中銀の誤算 通貨・金利独歩高

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。