この会議は、島国の途上国で作るグループを中心に、国連が10年ごとに開いているもので、27日からカリブ海の島国、アンティグア・バーブーダで始まり、日本を含むおよそ100か国が参加しました。

冒頭、国連のグテーレス事務総長は「気候変動は人類全体の存亡の危機につながるものだが、島しょ開発途上国はその最前線に立たされている」と述べ、国際社会にはこうした国々を支援する義務があると強調しました。

続いて、太平洋やカリブ海など世界の島国の大統領や首相などが演説し、このうち太平洋の島国、サモアのフィアメ首相は「私たちが暮らす世界には、対立や欠乏、不平等が渦巻いている。未来は不安定にみえ、海面は上昇し、借金は急増し、人々は苦闘している」と述べ、先進国に対して新たな資金拠出などより踏み込んだ支援を行うよう、迫りました。

会議の最終日の今月30日には今後10年間を見据えた行動計画を採択する予定で、島しょ途上国の債務問題を解決する金融システムや資金援助の新たな枠組みなど、長期的な支援体制を確立できるのか、国際社会の対応が問われます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。