目次

  • 米政府高官 “「パトリオット」「ナサムス」ミサイル 優先供与”

  • ウクライナ赤十字社の幹部が来日 活動続ける難しさを訴え

【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(6月20日の動き)

ウクライナ情勢 戦況の解説記事はこちら

ウクライナ情勢 ロシアによる軍事侵攻 最新情報・解説 - NHK特設サイト

米政府高官 “「パトリオット」「ナサムス」ミサイル 優先供与”

アメリカ・ホワイトハウスのカービー大統領補佐官は20日、記者団に対し、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「ロシア軍は、この数か月間、ミサイルや無人機で都市やインフラ施設への攻撃を加速させている」と指摘しました。

その上でウクライナの防空能力を緊急に強化する必要があるとして、防空システム「パトリオット」や「ナサムス」用のミサイルについて、各国への納入計画を見直し、ウクライナに優先して供与する方針を明らかにしました。

カービー補佐官によりますと、この見直しによってウクライナ以外の国への納入に遅れが出る見通しで、各国に状況を説明したとしています。

カービー補佐官は今後、数百発分のミサイルがウクライナに振り向けられるとしていて、納入に遅れが出る各国への影響を最小限に抑えられるよう、あらゆる努力をしていると強調しました。

ウクライナ赤十字社の幹部が来日 活動続ける難しさを訴え

来日中のウクライナ赤十字社のマキシム・ドツェンコ事務総長らは、都内で20日に開かれた会合で、ロシアの軍事侵攻によって、ウクライナでは、人口の40%が何らかの人道支援を必要としているという現状を報告しました。

また侵攻開始以来、ウクライナ赤十字社のスタッフやボランティア8人が犠牲になった上、23のオフィスが破壊されるなどしたということです。

こうした状況の中、人道支援を進める必要がある一方で、活動を続けていくことの難しさがあると訴えました。

そして、学生にできる支援は何かという質問には「ウクライナについての議論や会話を続けてほしい」と答えていました。

ドツェンコ事務総長は「支援の必要性はますます増えている。終わりが見えないなか、関心を持ち続けてもらうことが大切だ」と訴えました。

今回の会合は、日本赤十字社の関係者を対象にしたもので、参加した職員のひとりは「支援を必要としている人に向けて、活動しているパートナーとしてできることを頑張っていきたい」と話していました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。