【NQNニューヨーク=戸部実華】11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に続伸し、前日比32ドル39セント高の3万9753ドル75セント(速報値)で終えた。朝発表の6月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回った。米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げするとの観測が高まり、景気敏感株の一角が買われた。一方、ハイテク株を中心に持ち高調整の売りも出て、相場の重荷となった。

6月のCPIは前月比0.1%低下した。ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(0.1%上昇)に反して、2020年5月以来となるマイナスとなった。エネルギーと食品を除くコア指数の上昇率は前月比0.1%と市場予想(0.2%)を下回った。前年同月比では3.3%と、21年4月以来の水準となった。インフレの鈍化が続いていることが確認され、FRBは9月にも利下げに転じるとの観測が強まった。

高金利環境の長期化が業績の足かせになりやすい住宅関連や中小型株などに買いが入りやすくなった。ダウ平均の構成銘柄ではホーム・デポの上昇が目立った。ダウやスリーエムといった景気敏感株も買われた。中小型株で構成する株価指数ラッセル2000も大幅に上昇した。

ダウ平均は下げる場面もあった。前日に429ドル高と大きく上昇した後で、主力株の一部に持ち高調整の売りも出やすかった。前日まで上げが目立っていた半導体株やハイテク株の一角は売りに押され、インテルやアマゾン・ドット・コム、マイクロソフトなどが安い。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は8営業日ぶりに反落し、前日比364.041ポイント安の1万8283.407(速報値)で終えた。前日まで7日連続で過去最高値を更新し、大型ハイテク株を中心に目先の利益を確定する売りが出やすかった。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。