ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射をめぐり、中国がアメリカに見せた歩み寄り。
懸念の中にあったシグナルとは。
最新の情勢からひもときます。
9月24日、アメリカ空軍横田基地で撮影されたのはRC-135Sコブラボールです。
真っ黒な右主翼が特徴的なコブラボールは、敵対する国の弾道ミサイルの性能を調べるためにアメリカ空軍が開発した3機しかない偵察機で、小さな窓の奥には光学・赤外線センサーを備えています。
コブラボールが日本に姿を見せるのは、日本周辺でミサイルの発射試験の準備が行われているときで、撮影された数時間後には横田を去りました。
その目的とは。
能勢伸之特別解説委員:
中国軍が25日の朝にICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射試験を行ったと発表していまして、発射の瞬間にコブラボールが上空にいた可能性があります。さらに極めて異例だったのが、中国が44年ぶりに太平洋に向かってICBMを飛ばしたことです。
中国は西側のセンサーでミサイルの性能を探られたくなかったためか、長い間コブラボールが入り込めない内陸部に向かって発射試験を行ってきました。
しかし今回、中国は事前にアメリカなどに発射試験を通知していたというのです。
能勢伸之特別解説委員:
あえて中国側はコブラボールが飛んでいるときにセンサーに捕捉されやすいコースに沿って飛ばした可能性も考えられます。また、アメリカ軍は海でも弾道ミサイルを追跡する「ハワード・O・ローレンツェン」を運用していて、間に合ったかは定かではありませんが、搭載している巨大なレーダー“コブラキング”が中国のICBMの性能を捉えた可能性もあります。
発射翌日には、アメリカ国防総省が中国からの発射の事前通知を受け、ICBMを監視したと表明。
事前通知は信頼醸成措置になると歓迎しました。
能勢伸之特別解説委員:
表面上は中国のICBM発射という懸念される動きですが、アメリカが監視できるように事前通知というシグナルを送った中国の変化をアメリカが受け入れたと受け取れます。
変化の兆しが見られるアメリカと中国との関係。
一方、日本に対しては8月末には領空侵犯、日本海や太平洋ではロシアと合同パトロールを行うなど、挑発行為を繰り返しています。
日本政府が抱く深刻な懸念と米中対立の中で、大国・アメリカが期待する信頼醸成措置。
中国が作る差で、日米の安全保障関係に揺らぎを生じないようにする必要がありそうです。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。