東京・有明周辺のタワーマンション=東京都江東区(松井英幸撮影)

不動産経済研究所は18日、令和5年度の東京23区における新築マンションの1戸当たりの平均価格が1億464万円で、年度として初めて1億円を超えたと発表した。資材の高騰や高額物件への底堅い需要を背景に、新築マンション価格の上昇が続いている。

首都圏(1都3県)の平均価格も7566万円で、前年度の6907万円から9・5%上昇し、3年連続で最高値を更新した。東京23区で上昇したほか、神奈川県(6145万円)、千葉県(5067万円)でも前年度比で1割以上平均価格が上昇した。

6年3月単月での首都圏の1戸当たり平均価格は、前年同月比46・9%減の7623万円。昨年は東京23区などで大規模な高額物件の供給があったが、反動による大幅な減少となった。

6年度の見通しについて不動産経済研究所の松田忠司上席主任研究員は、「コストが上がっていることに加え、高額案件の人気が続いており、値段が下がる要素がない」とし、緩やかに価格は上がるとの見通しを示した。また、3月に日本銀行がマイナス金利を解除したことについては「今のところは住宅ローン金利への影響は出ておらず、マンション価格への影響も限定的」との考えを話した。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。