第106回全国高校野球選手権愛媛大会は、7月13日に開幕し、55校の48チームが出場する。一つの目的に向かって力を合わせる、個性豊かな選手らの姿を紹介する。

八幡浜マネジャー・曽根美彩希さん

 「声なくなったぞー!」「諦めんなよ、そこー!」。愛媛県八幡浜市の県立八幡浜高校野球部のマネジャー、曽根美彩希(みさき)さん(3年)は練習中、選手たちに高く澄んだ声で発破をかける。「もっと盛り上がれる練習をつくりたい」

 小学生では、二塁手兼捕手としてソフトボールに打ち込んだ。ずっと高校野球ファン。「白球を全力で追いかけている姿がとても好き」。ソフト時代の男子の先輩に誘われて入部を決めた。

 憧れの存在がいる。入部前にテレビで見た明秀日立高校(茨城)の田中杏璃マネジャー。「試合中も練習中も声を出してチームを引っ張る」。自分もそうしたいとうずうずしていたが、ずっと踏み出せなかった。

 突き抜けたのは昨秋。副主将を任されたことがきっかけだ。「チームの一員として、やらなきゃという自覚が芽生えた」

 憧れはもう1人いる。昨夏の甲子園に出場した鳥栖工業高校(佐賀)の緒方美月マネジャー。「そんな送球でいいんかー!」。荒々しい言葉は彼女を見習っている。理想は常に声が絶えない練習。「自分がそう仕向けたい」

 選手たちを叱咤(しった)激励するのは、マネジャーの本来あるべき姿だと思う。指導者とマネジャーはチームの経営者だ。

 今夏の大会は、記録員としてベンチ入りする予定。「私も選手たちも思い切り楽しみたい。結果どうこうよりも一緒に野球ができて良かったと思える夏の大会にしたい」(中川壮)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。