入社後の配属先が希望通りになるか分からない「配属ガチャ」を防ごうと、企業が工夫を凝らしています。学生優位の売り手市場が続く中、配属先をあらかじめ決めるほか、働く地域を選べるようにするなどして人材をつなぎ留めようとしています。採用活動の今が分かる記事を選びました。(内容や肩書などは掲載当時のものです)
ビジネス・クリップ 「ビジネス・クリップ」は日々の記事の中から、ビジネスパーソンに役立つ実践的で、読まれたものを集めたコンテンツです。保存して後から読んでも、移動中に斜め読みしても。あなたのビジネススキルの向上にお役立てください。配属先は入社前に
売り手市場の今、就活の主導権は学生側に移っているようです。リクルートの就職みらい研究所が24年卒の学生を対象に実施した調査では、入社を決めるまでに配属先を明示してほしいという回答が73.6%に上りました。
そこで企業側も学生に寄り添います。三菱電機は職種や配属先を入社前に決め、学生に伝える制度を導入しました。住友商事は2025年4月入社の新卒採用から、最初の配属先を入社前に選択できる新たな採用制度をはじめます。
転勤したくない、という人も増えています。東京海上日動火災保険は、本人の同意がない転居を伴う転勤を撤廃する方針を掲げ、勤務地を限定する「エリア総合職」の採用を増やしています。
- ・配属ガチャどう防ぐ 初任先の確約採用導入も
- ・大卒理系、採用計画2割増 三菱電機は配属ガチャ回避策
- ・なくせ配属ガチャ、一歩ずつ キリンは採用10コース
- ・「配属ガチャ」を避けたい… 職種別採用の攻略法
- ・「配属ガチャ」の結果に悩むな 作馬誠大氏
- ・就職内定率、過去最高の85% 企業は配属確約で青田買い
「面接官ガチャ」をなくせ
面接官の当たり外れを意味する「面接官ガチャ」という言葉もあるそうです。学生側が面接官を選べる制度を導入するなどして、満足感を高めようとする企業が増えています。「面接官を知った上で選べれば、学生も話しやすくなる」。企業側にはこんな期待もあるようです。
大人に囲まれて面接をするのは学生にとってはかなりのプレッシャー。専門家は面接官を選ぶ仕組みについて、対等な立場でコミュニケーションを取る手段として有効だと見ています。
- ・日立「ガクチカは聞きません」 新卒ミスマッチ防止策続々
- ・「面接官この方で」学生に指名権 就活ガチャの不安解消
- ・住友商事、新卒学生が面接官を評価 25年入社から
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。