東北電力は18日、女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働を11月ごろに延期すると発表した。これまでは9月ごろを目指していた。原子力規制庁から重大事故時の対処設備について地震の際の影響評価を行っていないことが指摘され、関連する対応が必要となったためとしている。

東北電が重大事故時のために配備した送水ポンプ車などの可搬型設備について、保管エリアや移動経路のそばにある倉庫などの仮設建築物が地震で倒壊した場合の影響評価をしていなかった。

東北電は影響評価を実施し、その結果を踏まえて仮設建築物の撤去に取り組んでいる。撤去作業に時間を要していることから、原子炉に核燃料を入れる燃料装荷が当初予定の7月から9月へとずれ込む。

女川原発は2011年に事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型軽水炉(BWR)。女川2号機が事故後最初に再稼働するBWRとなる公算が大きいことから再稼働の動向に注目が集まっていた。

再稼働の遅れによる25年3月期の連結業績に与える影響について、東北電は軽微と説明している。

【関連記事】

  • ・東北電力社長、女川原発再稼働は「再出発」 株主総会
  • ・東北電力、女川原発再稼働へ大詰め 13年の空白どう影響
地域ニュース

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。