鉄人・金本 701試合連続フルイニング出場
2004(平成16)年 「鉄人」「アニキ」と呼ばれた阪神タイガースの金本知憲外野手が対巨人戦で701試合連続フルイニング出場の日本記録達成。7月29日の中日戦で左手首に死球を受け軟骨損傷したが、痛みをこらえて出場し、30日の巨人戦では右手だけで安打を放った。フルイニング出場は広島時代の1999年7月21日の阪神戦でスタートし、2010年4月17日1492試合まで記録を更新。同年5月15日にギネス世界記録に認定された。
関連記事
- 甲子園100周年:伝統のツタと黒土に見る「持続可能な社会」へのヒント
その他の出来事
日本初の損保、東京海上が開業
1879(明治12)年 日本初の損害保険会社・東京海上保険(現東京海上日動火災保険)が営業開始。岩崎弥太郎ら三菱関係者に加え、渋沢栄一、安田善次郎、大倉喜八郎といった財界人ら約200人が出資。当初の取扱商品は貨物保険のみで、この年の12月までに上海、香港を含む18カ所に海外代理店が置かれた。
関連記事
- 明治維新:日本の資本主義発展を支えた岩崎弥太郎と渋沢栄一
豊田佐吉が汽力織機で特許
1898(明治31)年 トヨタグループの創始者豊田佐吉(1867~1930)が「豊田式木鉄混製力織機」を発明し特許を取得。その特許に基づく「豊田式汽力織機」は、機械を構成するフレームが木製で、動力を伝達する歯車やシャフト類が鉄製だった。佐吉は1924年、G型織機として知られる「無停止杼換(ひがえ)式自動織機」を完成させ、紡織機世界首位の英ブラット社に100万円で技術供与。この資金をもとに自動車事業に進出。佐吉は特許庁選定の十大発明家の一人。
関連記事
- 世界を席巻する90年代日本製スポーツカーの魅力と、次の注目モデル
- トヨタ社長交代の舞台裏と狙い、佐藤恒治新社長の横顔とは
- EV化に出遅れた日本の自動車メーカー、巻き返しへの課題を探る
鉄路の大動脈 東海道線の複線化が完了
1913(大正2)年 天竜川橋梁複線工事が完成し、日本の最重要鉄道路線である東海道線全線(新橋―神戸)の複線化が完了。1914年12月に東京駅が完成し、同駅が東京側のターミナル駅となった。
関連記事
- 山手線「駅名」ストーリー
- 鉄道開業150年:欧米列強に肩を並べるべく明治維新からわずか5年で誕生した官営鉄道
日本流「バイキング」初めて帝国ホテルが導入
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。