中央線快速のグリーン車は2階建てとする

JR東日本は10日、中央線快速と青梅線でグリーン車の営業運転を2025年春から始めると発表した。10両で走る現行の「E233系」に2階建てのグリーン車2両をつなげて運行する。10月13日から25年春までは試行期間とし、グリーン料金を払わず乗れるようにする。ゆったりとした180座席を用意し、通勤時間帯などの着座ニーズに応える。

中央線快速の東京―大月間のほか、中央線と直通する青梅線の立川―青梅間で走らせる。グリーン料金は首都圏の他線区と同じにする。東京・新宿―八王子など50キロメートル以下は1010円で、同―大月など51〜100キロは1260円とする。交通系ICサービス「Suica(スイカ)」で購入すれば、それぞれ260円割引とする。

2車両を連結し計180座席を用意する

グリーン車は4〜5号車として連結し、4号車にはトイレと洗面台を設ける。これまでの在来線グリーン車では片開きのドアを採用しているが、今回は両開きにすることでデッキ部分を広げる。東京駅など折り返し駅での乗り降りをスムーズにできるよう工夫した。座席は自動回転式とし、車内整備にかかる時間の短縮につなげる。

JR東では都心から放射状に延びる東海道、総武、東北、常磐、中央の「主要5方面」の在来線のうち、中央線には唯一グリーン車がなかった。当初は20年度に導入する計画だったが、半導体不足などの影響で延期を繰り返してきた経緯がある。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。