水揚げされたのは、いちき串木野市を母港にしている船が、アフリカ南部のモザンビーク沖でとったキハダマグロ、およそ30トンです。

22日は、水揚げに先立ち、串木野新港で歓迎の式典が行われ、漁船の船主などに花束が手渡されました。

そして、市民が見守る中、冷凍された1匹40キロほどのマグロが、次々とクレーンでつり上げられて水揚げされていました。

いちき串木野市は、18隻のはえなわ漁船が所属する、全国有数のマグロ遠洋漁業の母港として知られていますが、水揚げのほとんどは、大消費地の首都圏に近い静岡県の港で行われています。

水産会社「串木野まぐろ」の上夷和輝社長は「沖で一生懸命とってきました。ぜひおいしく食べていただきたいです」と話していました。

水揚げされたマグロは、地元をはじめ、九州各地の飲食店などで提供されるということです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。