海岸で潮干狩りを楽しむ親子連れ= 千葉県木更津市

民間有志による「人口戦略会議」(議長=三村明夫日本製鉄名誉会長)が24日、将来推計人口に基づき、今後、どの程度の自治体に持続可能性があるか分析した結果を公表した。

同会議は20~39歳までの若年女性の人口に着目し、2020(令和2)年から50(同32)年までに50%以上減る自治体を「消滅可能性自治体」と定めた。

その結果、千葉県では銚子、勝浦、富津、八街、南房総、匝瑳、香取、山武、いすみの9市と、栄、神埼、多古、東庄、九十九里、芝山、横芝光、白子、長柄、長南、大多喜、御宿、鋸南の13町が「消滅」する可能性があると判断された。外房エリアの自治体が多いようだ。

県内に54市町村あるなか、4割が人口減対策を打たなければ、現実に行政などの機能を維持できなくなる実態が浮かんだ。

一方、流山、印西の両市は自治体として「自立して持続可能」だとする分析結果が出た。

両市は千葉でも特に子育て支援策が充実しており、子育て世代が流入してきている。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。