(23日、第106回全国高校野球選手権山梨大会決勝 東海大甲府1―7日本航空)
6点を追う九回裏、東海大甲府の4番打者・岡田翔豪選手(3年)がはじき返した打球は右翼線にぐんぐん伸びた。
「フェアゾーンに飛んでくれ」。手応えは十分だったが、視線の先で打球はわずかに切れてファウルとなった。土壇場で仲間がつくった1死満塁の好機。本塁打なら一挙に2点差に詰め寄れた場面だった。
次に投じられた外角直球に、バットは空を切り三振。後続も倒れ、夏の甲子園に2年連続で出場する夢は破れた。
「最後に一本出せなくて、申し訳ない」。試合後、岡田選手は涙にくれた。
初戦敗退した昨夏の甲子園で、2年生ながら4番を任されたが、最後の打者になった。悔しさを胸に刻んで、新チームでは三塁手から捕手に転向し「もう一度、甲子園へ」と打線と投手陣を引っ張ってきた。
いつも「5点までは許容範囲だ」と投手陣に声をかけてきた。しかし、準決勝まで4試合で1失点の好投を続けてきた投手陣が、決勝では三回までに5失点する「想定外の展開」(岡田選手)となり、苦心のリードを強いられた。
八回から今大会初登板した的場健真投手(2年)に、「打ち勝つからな」と励まし、捕手として2イニング無失点の好投を引き出した。
「もう一度甲子園に行けなかったのは悔しいが、高校野球はやり切った」と話す岡田選手。仲沢広基監督は「安心して任せられる捕手で、4番打者というチームの大黒柱を立派に務めてくれた」とたたえた。(三宅範和)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。