2

今年、張本美和選手(16)は大活躍でした。パリオリンピック卓球女子団体は銀メダル。そして10月に行われたアジア選手権では、あの中国の壁を50年ぶりに破りました。

その破った大きな壁は、世界ランクは1位のソン・エイサ選手(24)。オリンピックと世界選手権で10個の金メダルを獲得しているという中国の大エースに勝ち、張本選手は大きな“あるもの”をつかみました。

■張本選手「新たな発見だなと思いました」

張本選手 この記事の写真

10月、張本選手が世界を驚かせました。世界ランク1位のソン・エイサ選手に見事逆転勝利。大金星をあげました。

松井修造さん
「これはソン選手に勝ったという事実。それによって、何を掴んだ?」 張本選手
「チャレンジが前よりできるようになった」 松岡さん「“美和チャレンジ”は、今まで何でしなかった?」 松岡さん
「チャレンジするってこと?でも“美和チャレンジ”は、今まで何でしなかった?」 張本選手
「これまでは、自分がやってこなかった技術をやることに対して怖さがあった。新たな発見だなと思いました」

「新たな発見」があったというのが、第3ゲーム。2ゲームを先取され、後がない張本選手。しかし、この直後でした。張本選手が出したサーブに、ソン選手がレシーブミスをして首をかしげています。
張本選手は、何をしていたのでしょうか?

初めての経験 張本選手
「サーブを構える前に何出そうって思った時に、ベンチから言っていただいたサーブではなく、急に降りてきたサーブを出した。1、2ゲームまでは横回転サーブのように回転をつける。縦回転サーブに変えて得点できるのは初めての経験。気付いたら、縦回転のサーブの構えになっていた」 横回転サーブ

横回転サーブから、縦回転サーブへ。その違いを実際に見せてもらうと、まず、試合前半に出していた、横回転サーブ。打ったサーブは曲がります。

縦回転のサーブ

一方で第3ゲームで出した、縦回転サーブはバウンド直後に止まります。実は縦回転のサーブは、これまで試合で一度も使ったことがないサーブだったのです。

次のページは

■ソン選手から学んだ…フォアハンドの大切さ

■ソン選手から学んだ…フォアハンドの大切さ

なぜ、あえて初のサーブを出した?

世界一位の選手相手に、なぜあえて初のサーブを出したのでしょうか?

張本選手
「ずっと同じことやっていれば相手も安心すると思うし、中国人選手相手だと何かを変えて『変わった』と思わせることでミスを誘える。『戦術を出し尽くした』『でも得点したい』となった時に、やってみようという気持ちでやってました。得意じゃないサーブからでも良いパターンになる時もあると気づいた」 松岡さん
「“流れを変えることができた”という捉え方でいいですか?」 張本選手
「はい。できたと思います」

このサーブをきっかけに、その後も新たなサーブを織り交ぜることで流れを掴んだ張本選手。2ゲームを取り返します。さらに張本選手は、この試合でもう一つのチャレンジをしていました。

張本選手
「ビビらずに前より自信をもって、フォアハンドを振れるようになった。今は何も考えずにバックハンドもフォアハンドも振れています」 ソン選手のフォアハンドについて語る

これまでの張本選手といえば、決め球はバックハンド。中でも、チキータといわれるバックハンドでのレシーブを武器に世界で戦ってきました。対するソン選手は世界一のフォアハンドの持ち主。日本人選手の大きな壁として立ちはだかっていました。

張本選手
「拍手を送りたいじゃないですけど、自分も受けたことがあるので」 松岡さん
「なんだこのフォアって?」 張本選手
「ああいう強いフォアハンドができたら、強くなれるんじゃないかなって思いました」

ソン選手から学んだ、フォアハンドの大切さ。これをまさにソン選手との試合で、見せつけます。こうしたチャレンジこそが、大金星へとつながっていたのです。

松岡さん
「これからどんな卓球を自分の中でしていきたい?そして目標というのは、どう捉えてますか?」 目標は? 張本選手
「自分が一番強いと思わないような選手にはなりたい。勝ったよろこびは、その時の一瞬でかみしめて。終わったら、次の日練習してというのは、引退するまで続けていきたいなと思います」

■松岡さん「こんなドラマチックな話ない」

松岡さん
「世界一へ向かっていってるんだなとすごく感じます。そのなかで話していて、ぞくぞくっとした言葉がありました。それは『大きな穴がなくなった』という言葉です。彼女にとって弱点はフォアといわれていました。特に自分の体の近くに来るフォア、今回それを『克服できました』と張本選手は言ったんですね。一体、どうしてなのか。それは憧れであるソン選手のフォアハンドを体感してるし、試合を見ながら何度も体の使い方を含めて練習していったんですって。それをソン選手が目の前で表現して、張本選手が勝つわけですよ。こんなドラマチックな話ないなと僕は感じましたね」 大越健介キャスター
「ライバルが自分を育ててくれるというか。ソン選手という強力なライバルが、まさに張本美和選手の殻を破ってくれたような。そんなところもありますよね」 松岡さん
「そう思います。そして、それを体感しながら実行に移せる、表現できる力というのも、やはり世界一に向かっている一人の選手かなと僕は感じます」 大越キャスター
「落ち着いた語り口も器の大きさを感じますね」 松岡さん
「張本選手、ロスへ向けて“美和チャレンジ”は美しいわ!」

(「報道ステーション」2024年12月2日放送分より)

この記事の写真を見る
・パワー×回転=カミソリドライブ…卓球・戸上隼輔の武器 張本智和も「対処法ない」・栗山英樹が見た「52-52」盗塁増加のきっかけは?日本ハム・WBC秘話「僕が阻止していた」・“日本一”南場智子オーナーに聞く DeNAが貫く2つの特徴と「やり抜く覚悟」【報ステ】・「SHOHEI OTHANI」 何かおかしい 大谷翔平 米野球殿堂博物館にバット寄贈もスペルミス・【全日本大学駅伝】東洋大・鉄紺の覚醒へ!夏の箱根でロード練習

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。