▼光電融合技術 電気信号に代わりデータ処理や通信に光を使う技術。高速大容量で通信ができ遅延を減らせる。光と電気を変換するときに生じるエネルギーのロスをなくせるため消費電力も抑えられ、次世代の通信インフラの課題を解決する技術として注目を集める。

今後は生成AI(人工知能)などの新技術の普及でデータの流通量が増え、電力消費量の急増が懸念されている。2030年には世界の通信網による消費電力が18年比で約5倍に増え、データセンターでは約16倍に上るとの試算もある。

日本企業は光の通信技術に強みを持っており、次世代通信規格「6G」時代を見据え開発に力を入れる。NTTは通信の遅延や消費電力を抑える次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」の開発を進めており、富士通も高速大容量の伝送装置を海外に売り込む。高速通信規格「5G」対応の基地局のシェアでは華為技術(ファーウェイ)など海外勢が席巻し、日本勢は後れを取っている。

【関連記事】

  • ・データセンター、都市から地方へ 政府が光技術活用支援
  • ・NTTのIOWN、光が変える世界 生成AI時代の通信見据え
  • ・光の通信装置、海外展開を国が支援 実証試験などに補助

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。