森保監督は日本サッカー協会などが珠洲市の中学校で開いたイベントに登場し、拍手で迎えられました。

そして「不自由な生活でストレスがたまっているかもしれないので、一緒に体を動かして楽しみましょう」とあいさつしました。

イベントでは、走ることや接触することが反則となる「ウォーキングフットボール」と呼ばれるサッカーが行われました。

森保監督は、子どもから高齢者まで、被災したさまざまな年代の人たちとプレーし、得点が入ると一緒にゴールパフォーマンスをするなどして盛り上げていました。

また、イベントの合間には、参加した人たちに声をかけたり握手をしたりして交流していました。

森保監督とプレーした中学生は「シュートを決めたら『ナイス』と言ってくれました。アドバイスもしてくれて楽しかったです」と話していました。

森保監督は「被災地に来てみると想像以上に悲惨な状況で、簡単に励ませるようなレベルの災害ではないと感じました。被災地に常に心を寄り添わせてエールを送りたいし、苦しくなった時は『サッカー選手も頑張っているんだ』と思い出してもらいながら、勇気を出して1歩1歩前進してもらいたいです」と話していました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。