「横浜スタディナビ」の教職員用の画面ではクラスや個人単位で子どもの情報を見られる

横浜市は13日、生徒の学習履歴や出欠情報を生徒自身や教員、教育委員会が一覧できるシステムを導入すると発表した。6月中をめどに特別支援学校を含む市内の全496の市立小・中学校で運用を始める。生徒一人ひとりの情報をもとに教員が指導法を改善するほか、生徒自身が学習状況を振り返りやすくする。

内田洋行が開発した学習支援システム「横浜スタディナビ」を導入する。学習アプリを使った勉強時間の履歴や授業アンケートの内容、健康記録をタブレット端末などで閲覧できる。学校側はクラスごとの学習状況などを比較できるため「学校内の複数教員がチームになって生徒の指導にあたることもできる」(内田洋行)という。

2023年度から横浜市内の8校で試験導入したところ、教職員から「クラス全体の学習状況を把握しやすくなった」など好評だったため、市全体への導入を決めた。約26万人の生徒と約2万人の教職員がシステムを活用する予定。今後は教職員の勤怠状況を可視化するなど、機能の追加も検討する。

横浜市はここ数年、内田洋行と協力してデジタル技術を活用した業務改善を進めてきた。24年5月からは教室に大規模なプロジェクターとスクリーンを設置し、プレゼンテーションや集団学習に役立てる施策を一部学校で導入している。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。