阪神高速道路は26日、3号神戸線や4号湾岸線など5路線の10カ所の料金所について9月3日から自動料金収受システム(ETC)専用にすると発表した。阪神高速ではすでに13料金所がETC専用になっており、計23カ所に拡大する。ETCの利用拡大に対応した混雑緩和や管理コストの削減が狙い。

現金車が利用できないETC専用料金所(阪神高速道路提供)

新たにETC専用になるのは、3号神戸線の中之島西(大阪市)、4号湾岸線の南港南(同)、5号湾岸線の湾岸舞洲(まいしま、大阪市)などの料金所だ。阪神高速道路は「ETC利用率が高いことや非ETC車の利用台数が少数であることなどを考慮して選んだ」としている。

関西セクショントップページはこちら

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。