水素ステーションの開所式に出席した岩谷産業の間島社長㊨とコスモHDの山田社長㊧

岩谷産業とコスモエネルギーホールディングス(HD)は8日、共同運営する初の水素ステーションを東京都内に開業した。コスモの既存の給油所に併設し、トラックなど商用の燃料電池車(FCV)の利用を見込む。岩谷は2023年末に村上世彰氏が関わる投資会社から約20%のコスモHD株を取得した。資本面でも関係を強めた両社の協業の第一歩となる。

東京港や羽田空港に近く、物流倉庫が集まる東京都大田区の平和島地区に水素ステーションを開いた。コスモHDの給油所の隣接地で、水素の貯蔵能力は3000キログラム。大型トラック100台に充塡できる。1台の充塡にかかる時間は10分程度だという。

岩谷の間島寛社長は同日の開所式で「燃料電池トラックなどの商用車に対応するため、水素ステーションの大規模化が求められている」と述べた。コスモHDの山田茂社長も「当社はトラックやバスが集まる地点に大型の給油所を持っており、水素ステーションを併設しやすい」と説明し、岩谷との関係強化に前向きな姿勢を示した。

岩谷は産業用の水素販売で国内トップ。14年からはFCV向けの水素ステーションを展開している。現在運営する水素ステーションは50カ所を超え、国内シェアでは3割程度を占める。

水素ステーションは主に都心にあり、一般乗用車の利用を見込んでいた。ただ環境対応車では電気自動車(EV)が先行して普及しており、FCVは遅れぎみだ。一方、1回の充塡による走行距離の長さといった特長を生かして、トラックやバスなどでFCVの車種が増えるとみられる。

コスモHDについては、村上世彰氏が関わる投資会社が22年以降に約2割の株式を保有する筆頭株主となり、経営陣と再生可能エネルギーの事業方針などを巡って対立していた。かねてコスモHD側と水素ステーション運営に向けた協議を進めていた岩谷が、23年末に1000億円強を投じて村上氏側からコスモHD株ほぼすべてを買い取り、対立を収束させた経緯がある。

岩谷の間島社長は「4月中をメドに(水素ステーション以外の)具体的な連携のあり方も示したい」と話した。みずほ証券の新家法昌シニアアナリストは「岩谷とコスモHDは協業による成長シナリオを示さなければならない。特に岩谷は巨額投資を踏まえ、両社のシナジーによる収益増が見込めるか株主に説明する責任がある」としている。

(中村信平、河野真央)

【関連記事】

  • ・岩谷産業、コスモHDを持ち分法適用会社に 水素で連携
  • ・岩谷産業、液化水素の国内生産2倍 川崎・豊田に新工場
  • ・岩谷産業、創業者が託す水素への野望 コスモHD株取得
関西セクショントップページはこちら

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。